格安SIMの説明をするときに様々なサイトがあり、ちょっと難しいな感じることが多いのですが、わかりやすく簡単に説明してくれているサイトがありました。
多くが利用料金を抑えた形で提供されているので、「格安SIM」と呼ばれることも多いのです。つまり「MVNO=格安SIM」といって差し支えありません。
MVNOとは?格安SIMとの違いはなに?
名前の通り「格安のSIMカード」です!そしてその「格安SIMカード」をスマホに差して使うことで大手キャリアよりも低価格で利用することができます。(※大手キャリアで購入した場合は、ロック解除手続きが必要な場合があります)
簡単にいうと、ドコモやソフトバンク、au(KDDI)が提供するスマホや携帯電話、無線ルーターなどのサービスを、多くはそれよりも安い値段で、利用できるサービスといえるでしょう。
MVNOとは?格安SIMとの違いはなに?
と低価格で利用できるのが最大のメリットです。この格安SIMを利用していない人のほうが多数派で、私自身は「もったいないなー」と感じています。
話題が出たときに格安SIMを勧めてみるのですが
格安SIMは
・大手キャリアと使い勝手が変わらず
・料金も数千円でOK
だからめっちゃおすすめやで!
んーよくわかんない!
と、基本興味無い方がほとんどで、また自身の今のスマホ料金プランや内容もよく理解しておらず、きっと定員さんの勧めるがままに契約しているのでしょう。
最近では格安SIMには当てはまらないのですが、
- UQ mobile(ユーキューモバイル):auのサブブランド
- Y mobile(ワイも日帰り):Softbankのサブブランド
大手キャリア > サブブランド > 格安SIM ※料金・品質順
大手キャリアと格安SIMの中間に位置する携帯サービスもあります。
今の時代、スマホを持っている人が大多数にもかかわらず、「わからないから」という理由で損をしている人が多く、非常にもったいないと思っています。でも「契約したいけど、わからないから。。。」という人も少なからずいることを知りました。そんな人には嬉々として手を差し出したくなります(笑)
そんなに難しいことではないですし、逆に言えば少し勉強するだけで、他の人よりも損をせずに生きていけます。(給料から引かれる社会保障料も年々上がっています)
最近は企業努力もあってか本当に格安SIMのハードルが下がりました。到着したら「そのまま使えます」というサービスもあります。
私は少なくとも5年前から格安SIMを使うことで、固定費が大幅に削減でき、とても助けられました!(おかげで貯金も増えました!)
給料も上がらないのに、税金はどんどん上がっていくこれからの時代、支出を減らすという意味でも、携帯料金にかけるお金を減らして少しでも負担を軽くして生きていきましょ(・∀・)b